GoToキャンペーン
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) July 19, 2020
東京を含むとか含まないとか
補償するとかしないとか
ジャンプ命令特有のバグトラックめんどくさい流れになっていて…
そのうち無限ループするよね
もう、STOPキーの出番では…
希ガスvs貴ガス(noble gas)
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) July 19, 2020
教科書はまだまだ希ガスが主流なんだが…
未来館時代に基本設計に参加した
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) July 19, 2020
「アナグラのうた~消えた博士と残された装置~」
10年経ついまも動いているのだけど
公開当時、小学生だった人がいま大学生か…感慨深いhttps://t.co/Leq6zUmMBp
GoToキャンペーン、
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) July 19, 2020
何が間違ってたかっていうと
やっぱりネーミングから間違っていたんだろうな・・
結果的には移動の自由も元県民の帰郷も封じてしまったhttps://t.co/2PVzOzceni
東京大学で行われている「AWSによるクラウド入門」のテキストとハンズオンプログラムが公開されているのですが、入門編ながらコンテナ&機械学習&サーバレスまで含んでいて素晴らしい。そしてこんな内容を「入門編の基礎知識」として普通に身につけてる東大生たち恐ろしい。https://t.co/QftykJYChf
— コーヒー好きのPM (@coffee_nomimasu) July 19, 2020
ふつうに考えて
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) July 19, 2020
「safe 観光」(政府観光)
みたいなネーミングで十分だったんでは
フランス時代に世話になったおもちゃ図書館
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) July 19, 2020
Ludothequeも予約制で再開したらしいhttps://t.co/aMn1Ih34af
Prêt de jeu à la Ludothèque – sur RDV
La ludothèque du CLEP qui a fait “peau neuve” pendant le confinement est prête à vous accueillir à nouveau!
訳がおもしろかったので紹介
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) July 19, 2020
confine ってそういうことか…
おもちゃ図書館でのゲーム貸出-予約制
監禁中に "刷新 "されたCLEPのおもちゃ図書館が再びお出迎え!
VTuber専用ライブアプリ・REALITYの配信を行っているGREE VR Studio/WFLEさんにお邪魔させていただきました。
— 春夏アキト@スキットルbooth受注予約受付中 (@hal_akito) November 6, 2018
劇中の「REALITY Avatar」は好評配信中ですので、是非DLして体験してみて下さい!(全8pリプ欄につづきます) #KMNZART pic.twitter.com/BbTfLQEyMQ
VTech Challenge 2020もよろしくお願いします…
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) July 19, 2020
今年から学生以外も参加可能になりました!https://t.co/M1N2uSAxZ2
WebVRは制約多いですがそれがまたチャレンジでもある…#VTC20
ありがとうございます~
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) July 19, 2020
こちらに先日のイベントのアーカイブがありますhttps://t.co/1yw8lPKe4E
GLBでエクスポートしたシーンをWebブラウザ上のエディタ Spoke で取り込めます
シェーダはよわよわですがカスタムビルドすることで強まれる可能性も。
【ご報告】裁判の結果 https://t.co/fxuwwsbljr @YouTubeより
— 春名風花🌸 (@harukazechan) July 19, 2020
ビジネスはNTTデータ「なずき」なのか…
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) July 19, 2020
TwitterオフィシャルパートナーNTTデータ連絡先
新しく進化したTwitter APIの登場 https://t.co/LAQDCJ9Nej
マヤカンのワールドですが、VRAA02応募と同時にpublic化しましたー。#VRChat https://t.co/EMWF2NNAl5
— VoxelKei (@VoxelKei) July 19, 2020
Teaching them a new trick pic.twitter.com/0GorFN1rTE
— Mila (ミラ)@ バ美肉研究者 ・ 定性調査「メタバースでのアイデンティティ」公開! (@BredikhinaL) July 19, 2020
> マリの年齢はヱヴァンゲリヲン新劇場版:Qの時点で47歳だという。
— ちょまど@育休中エンジニア (@chomado) July 19, 2020
この見た目で 47 歳って逆にさらに推せるのですが…!
40 代でエヴァとシンクロできるのも
_____
記事)
【衝撃】シン・エヴァンゲリオン劇場版:||のマリの年齢が判明 / 衝撃的すぎてエヴァのファン涙 https://t.co/InTFfvITSJ
おれ47歳だったはずだけどその辺の歌はさらに親の世代じゃ…知ってるけど
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) July 19, 2020
「三百六十五歩のマーチ」を歌い、ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Qでは「ひとりじゃないの」を歌っていたからだ。
コンテストというよりは9月末まで学びながらのハッカソンでもあるので
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) July 19, 2020
何か面白いことや案件などあればぜひご共有ください
Keiさんがやってみたいこともあれば聞いてみたいです
積んでた書き物おわり
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) July 19, 2020
締め切り9日前に9割完成
しかし今月あと1回締め切りある
外部の書き物の仕事は減らしているのだけど
やっぱりなくならないな…
子供の登校に睡眠が支配されている
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) July 19, 2020
ユニバーサルスタジオ上瀬谷よりも
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) July 19, 2020
サッカーパークの方が需要ありそう https://t.co/qsugjvAgPj
こんぷらいあんす と がばなんす
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) July 20, 2020
たいへんだけどひらがなだとかわいい
特に がばなんす君はカバっぽい生き物で
「ガバガバなんす…」と言っている絵が
脳内で勝手に展開されている
(実際にはそんなにゆるくない)
Github Actionsからおひるをおしらせするぜ!
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) July 20, 2020
Comet NEOWISE and Nebulae via NASA https://t.co/DECFUp8KDm pic.twitter.com/CqgKzO21kk
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) July 20, 2020
フランスだと
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) July 20, 2020
袋あいてる…って時けっこうありました
あと味見感覚で量り売りのブドウとかつまんでる人とか…
アメリカは監視カメラ装備になってから減った感じはありますね
搬送されるとエアコン効いた部屋に行けるかもですね…お望みではない環境でしょうけど
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) July 20, 2020
まさに逆転のものづくり…!
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) July 20, 2020
【田中圭一連載:逆転裁判 編】数多のピンチを乗り越え“法廷バトル”ゲームを誕生させた、巧 舟の逆転劇。「失敗から学ぶ」彼の真摯な姿勢が、“伏線”として回収された瞬間だった【若ゲのいたり… https://t.co/wfefAawm3Y
その学生さんたちの感覚わからんでもない…その親の世代も含めてみるとわからんでもない…(賛同はしない)
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) July 20, 2020
「誰からリストラするのか」 ─ 圧倒的に多かった答えは。|池永寛明(大阪ガス エネルギー・文化研究所) https://t.co/Jesp5DSEsw
#VRSionUp!7 Hubs Study ~ WebVR「Hubs」事例紹介& VTech Challenge 2020 募集開始
— GREE VR Studio Laboratory / REALITY, Inc. (@VRStudioLab) July 20, 2020
イベントアーカイブを公開しましたhttps://t.co/A6ENz1XKHE#MozillaHubs #GREEVRStudio #VTC20
私企業でオープンソースに貢献するのはなかなか大変と思いますが、社内ガイドラインの整備もあり無事公開にたどり着きました。
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) July 20, 2020
GREE初の contributingなrepoかもしれないです。
至らない点も多いと思いますのでみなさまのissueお待ちしております#MozillaHubs #GREEVRStudioLab https://t.co/Vb4OmqIZ5Z
初期の翻訳は70ファイルほどあり
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) July 20, 2020
原作はdocusaurusのmarkdownで書かれています。
クラウド翻訳プラットフォームCrowdinhttps://t.co/iMwd6si2x8
そしてシアトル在住日系占い師VTuberの@KeiroKamioka ケイロカミオカさんにご協力いただき短期間で質の高い翻訳を完成させることができました。
またMozilla Reality @MozillaHubs 本体にも多大なご協力をいただきました。
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) July 20, 2020
いちばん最後に大きかったのは、原作にライセンスの明示が無かったこと。
コミュニティマネージャーの Liv さん動いていただいてCC-BYにてライセンスを明記いただき公開に至りました。
#MozillaHubs
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) July 20, 2020
アイテム:用意された物のみ→PolyなどCCで、その場で利用できる
ワールド:用意された物のみ→Spokeというブラウザで動くシーンエディタがあり誰でも制作可能
PDFはドラッグ&ドロップで利用できます
こちらのSlidesShareにたくさん資料あるのでどうぞhttps://t.co/8hdh2rFcjD
ドコカノうさぎさんの実演例↓https://t.co/PAgWN5D67E
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) July 20, 2020
20分ぐらいだと分からないかもしれないですね!
先ほど日本語ドキュメントを公開しました。https://t.co/KaNZIMEbSR
また #HubsStudy,#VRSionUp,#VTC20 などのタグも見ていただけるとありがたいです
ワードセンス的に
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) July 20, 2020
(1)リケジョ
(2)サイエンスコミュニケーション
(3)サイエンスコミュニケーター
(4)SC
(5)元SC
(6)現SC
(7)団体職員
当事者意識順にソートしてみた
なお(2)と(3)の間の溝は日本海溝ぐらいに深い
※元SCの主観です
PCデスクトップとHMD(Firefox+HMD)で挙動が違うのです
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) July 20, 2020
以下修正案です
属性: オープンソースネットワークWebVR
状態: Hubs Cloud 1.1.1
運営国: アメリカMozilla (独自サーバ可能)
最大数: 推奨25名(最大は以下資料)https://t.co/hDzFBm7a4v
アバター: GLB
GREE大文字でお願い…☺#GREEVRStudio
#classi が…学んだ…!https://t.co/vYeb8A4wgY pic.twitter.com/hD9if5hmgy
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) July 20, 2020
Mozilla版サーバ―における2020/5/13の実験では60名までは何とか収容実績ありますね…音声品質が厳しいので実用レベルは50名ぐらいまでです。#HubsScrumhttps://t.co/BFCtiIuOq7
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) July 20, 2020
そうですね、ただしその数字は「ルーム内で相互に会話できる人の数」(ルームクリエイターのお気持ち)で、実はロビーには「聴講とチャットだけはできる人」という形でどんどん入ってきて重くなる…というところまでは確認しております。
— Dr.(Shirai)Hakase – しらいはかせ (@o_ob) July 20, 2020
2020/7/20 22:00
— Classi稼働状況bot (@ClassiStatusbot) July 20, 2020
Web(主要機能),〇
ログイン,〇
校内グループ,〇
アンケート,〇
コンテンツボックス,〇
ポートフォリオ,〇
学習記録(先生),〇
学習記録(生徒),〇
Webテスト(先生),〇
Webテスト(生徒),〇
学習動画(先生),〇
学習動画(生徒),〇
iOSアプリ,〇
Androidアプリ,〇#Classi
GoToキャンペーン 東京を含むとか含まないとか 補償するとかしないとか ジャンプ命令特有のバグトラックめんどくさい流れになっていて… そのうち無限ループするよね もう、STOPキーの出番では…
希ガスvs貴ガス(noble gas) 教科書はまだまだ希ガスが主流なんだが…
未来館時代に基本設計に参加した 「アナグラのうた~消えた博士と残された装置~」 10年経ついまも動いているのだけど 公開当時、小学生だった人がいま大学生か…感慨深い https://t.co/Leq6zUmMBp
GoToキャンペーン、 何が間違ってたかっていうと やっぱりネーミングから間違っていたんだろうな・・ 結果的には移動の自由も元県民の帰郷も封じてしまった https://t.co/2PVzOzceni
RT @coffee_nomimasu: 東京大学で行われている「AWSによるクラウド入門」のテキストとハンズオンプログラムが公開されているのですが、入門編ながらコンテナ&機械学習&サーバレスまで含んでいて素晴らしい。そしてこんな内容を「入門編の基礎知識」として普通に身につけて…
ふつうに考えて 「safe 観光」(政府観光) みたいなネーミングで十分だったんでは in reply to o_ob
フランス時代に世話になったおもちゃ図書館 Ludothequeも予約制で再開したらしい https://t.co/aMn1Ih34af Prêt de jeu à la Ludothèque – sur RDV La ludot… https://t.co/e5IiOca6up
訳がおもしろかったので紹介 confine ってそういうことか… おもちゃ図書館でのゲーム貸出-予約制 監禁中に "刷新 "されたCLEPのおもちゃ図書館が再びお出迎え! in reply to o_ob
RT @hal_akito: VTuber専用ライブアプリ・REALITYの配信を行っているGREE VR Studio/WFLEさんにお邪魔させていただきました。 劇中の「REALITY Avatar」は好評配信中ですので、是非DLして体験してみて下さい!(全8pリプ欄につ…
RT @naoto_hieda: in 2019 finally I started to realize what can be my artistic practice, and in 2020 finally I started to realize what can b…
@VoxelKei VTech Challenge 2020もよろしくお願いします… 今年から学生以外も参加可能になりました! https://t.co/M1N2uSAxZ2 WebVRは制約多いですがそれがまたチャレンジでもある… #VTC20 in reply to VoxelKei
@VoxelKei ありがとうございます~ こちらに先日のイベントのアーカイブがあります https://t.co/1yw8lPKe4E GLBでエクスポートしたシーンをWebブラウザ上のエディタ Spoke で取り込めます シェ… https://t.co/GVTqiRe25L in reply to VoxelKei
RT @harukazechan: 【ご報告】裁判の結果 https://t.co/fxuwwsbljr @YouTubeより
ビジネスはNTTデータ「なずき」なのか… TwitterオフィシャルパートナーNTTデータ連絡先 新しく進化したTwitter APIの登場 https://t.co/LAQDCJ9Nej
RT @VoxelKei: マヤカンのワールドですが、VRAA02応募と同時にpublic化しましたー。#VRChat https://t.co/EMWF2NNAl5
RT @BredikhinaL: Teaching them a new trick https://t.co/0GorFN1rTE
RT @chomado: > マリの年齢はヱヴァンゲリヲン新劇場版:Qの時点で47歳だという。 この見た目で 47 歳って逆にさらに推せるのですが…! 40 代でエヴァとシンクロできるのも _____ 記事) 【衝撃】シン・エヴァンゲリオン劇場版:||のマリの年齢が判明 /…
おれ47歳だったはずだけどその辺の歌はさらに親の世代じゃ…知ってるけど 「三百六十五歩のマーチ」を歌い、ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Qでは「ひとりじゃないの」を歌っていたからだ。
@VoxelKei コンテストというよりは9月末まで学びながらのハッカソンでもあるので 何か面白いことや案件などあればぜひご共有ください Keiさんがやってみたいこともあれば聞いてみたいです in reply to VoxelKei
積んでた書き物おわり 締め切り9日前に9割完成 しかし今月あと1回締め切りある 外部の書き物の仕事は減らしているのだけど やっぱりなくならないな…
子供の登校に睡眠が支配されている
ユニバーサルスタジオ上瀬谷よりも サッカーパークの方が需要ありそう https://t.co/qsugjvAgPj
こんぷらいあんす と がばなんす たいへんだけどひらがなだとかわいい 特に がばなんす君はカバっぽい生き物で 「ガバガバなんす…」と言っている絵が 脳内で勝手に展開されている (実際にはそんなにゆるくない)
Github Actionsからおひるをおしらせするぜ!
Comet NEOWISE and Nebulae via NASA https://t.co/DECFUp8KDm https://t.co/CqgKzO21kk
@otsune フランスだと 袋あいてる…って時けっこうありました あと味見感覚で量り売りのブドウとかつまんでる人とか… アメリカは監視カメラ装備になってから減った感じはありますね in reply to otsune
@Gao80840 搬送されるとエアコン効いた部屋に行けるかもですね…お望みではない環境でしょうけど in reply to Gao80840
まさに逆転のものづくり…! 【田中圭一連載:逆転裁判 編】数多のピンチを乗り越え“法廷バトル”ゲームを誕生させた、巧 舟の逆転劇。「失敗から学ぶ」彼の真摯な姿勢が、“伏線”として回収された瞬間だった【若ゲのいたり… https://t.co/wfefAawm3Y
その学生さんたちの感覚わからんでもない…その親の世代も含めてみるとわからんでもない…(賛同はしない) 「誰からリストラするのか」 ─ 圧倒的に多かった答えは。|池永寛明(大阪ガス エネルギー・文化研究所) https://t.co/Jesp5DSEsw
RT @VRStudioLab: #VRSionUp!7 Hubs Study ~ WebVR「Hubs」事例紹介& VTech Challenge 2020 募集開始 イベントアーカイブを公開しました https://t.co/A6ENz1XKHE #MozillaHubs…
私企業でオープンソースに貢献するのはなかなか大変と思いますが、社内ガイドラインの整備もあり無事公開にたどり着きました。 GREE初の contributingなrepoかもしれないです。 至らない点も多いと思いますのでみなさまのi… https://t.co/HTFm4PE7s8
初期の翻訳は70ファイルほどあり 原作はdocusaurusのmarkdownで書かれています。 クラウド翻訳プラットフォームCrowdin https://t.co/iMwd6si2x8 そしてシアトル在住日系占い師VTuber… https://t.co/V3umvJip5K in reply to o_ob
またMozilla Reality @MozillaHubs 本体にも多大なご協力をいただきました。 いちばん最後に大きかったのは、原作にライセンスの明示が無かったこと。 コミュニティマネージャーの Liv さん動いていただいてC… https://t.co/Tn2GjXBni5 in reply to o_ob
@narazaka #MozillaHubs アイテム:用意された物のみ→PolyなどCCで、その場で利用できる ワールド:用意された物のみ→Spokeというブラウザで動くシーンエディタがあり誰でも制作可能 PDFはドラッグ&ドロ… https://t.co/m5Xd4Or1bT in reply to narazaka
@narazaka ドコカノうさぎさんの実演例↓ https://t.co/PAgWN5D67E 20分ぐらいだと分からないかもしれないですね! 先ほど日本語ドキュメントを公開しました。… https://t.co/NiCOKcm8MG in reply to narazaka
ワードセンス的に (1)リケジョ (2)サイエンスコミュニケーション (3)サイエンスコミュニケーター (4)SC (5)元SC (6)現SC (7)団体職員 当事者意識順にソートしてみた なお(2)と(3)の間の溝は日本海溝ぐらいに深い ※元SCの主観です
@narazaka PCデスクトップとHMD(Firefox+HMD)で挙動が違うのです 以下修正案です 属性: オープンソースネットワークWebVR 状態: Hubs Cloud 1.1.1 運営国: アメリカMozilla (… https://t.co/beIA8qB4kr in reply to narazaka
#classi が…学んだ…! https://t.co/vYeb8A4wgY https://t.co/hD9if5hmgy
@narazaka Mozilla版サーバ―における2020/5/13の実験では60名までは何とか収容実績ありますね…音声品質が厳しいので実用レベルは50名ぐらいまでです。 #HubsScrum https://t.co/BFCtiIuOq7 in reply to narazaka
@narazaka そうですね、ただしその数字は「ルーム内で相互に会話できる人の数」(ルームクリエイターのお気持ち)で、実はロビーには「聴講とチャットだけはできる人」という形でどんどん入ってきて重くなる…というところまでは確認しております。 in reply to narazaka
RT @ClassiStatusbot: 2020/7/20 22:00 Web(主要機能),〇 ログイン,〇 校内グループ,〇 アンケート,〇 コンテンツボックス,〇 ポートフォリオ,〇 学習記録(先生),〇 学習記録(生徒),〇 Webテスト(先生),〇 Webテスト(生徒…